Site cover image

Site icon imageけけずん積読消化記録

This is my Tsundoku records.

🧭WIP: 証券営業プロフェッショナル

1章

  • P.3 IFA = Independent Financial Advisor
    • どこの金融機関にも属さず、中立的な立場からお客様に資産運用のアドバイスを行う金融のプロフェッショナル
  • P.16 妻がブライダル映像制作からセミナー運営や販促など総務担当になった流れ気になる

2章

  • P29 証券会社の営業マンは会社の方針に従い特定の商品を薦める。IFAはお客様のニーズや価値観にしたがい商品を自由に選ぶ
  • P.30 独立したとしても証券会社の支援などもあり、会社に所属するメリットと同じような恩恵を得られる

3章

  • P.46 めまぐるしい変化の中で、中立的な立場から助言をしてくれる存在が人気になった

4章

5章

  • P.71 楽しく働けること、自由な時間を持てること、家族と過ごせるここが、自分にとっての成功
    • 怪しいプログラチングスクールの広告みたいなこと書いてる
  • P.75 亡くなられ、娘や息子に取引がバトンタッチされたケースも少なくない
    • IFA詐欺とかありそう
  • P.76 大量の顧客相手に一様にサービスを提供するのは難しい
  • P.78 ただの人間と人間の関係になること、それが地域密着型営業の極意
  • P.80 子供の夢を実現するためのプランづくり

6章

  • P.84 複数のIFAが所属する組織のトップ
  • P.95 最初は一切、商品の話はせず、お客さんのライフステージ、価値観を汲み取ることを徹底している
  • P.97 FPAアニュアルカンファレンス
  • P98 日本は販売手数料が収益源、アメリカはお客さんの残高に応じた手数料体系

7章

  • P.101 30代女性 子供の教育、住宅取得、老後に資産形成したいが、相談先が分からないという悩み
  • P.104 大切なのは、誰にどんな形で貸せば、安全、かつ上乗せして返してもらえるか
  • P.105 株価が下がると売りたくなる。伴走して安心させてくれる人が必要。IFAは伴走者または同乗者
  • P.115 ストーリー運用 = わかりやす物語に合わせて投資する手法
  • P.116 「環境変化に左右されにくいファンド、ファンドマネージャがきちんとメンテしてくれるような商品」とはどういうこと

8章

9章

  • P.136 投資家にはリターン、企業には持続した成長、運用会社には安定した信託報酬。トリプルウィン
  • P.144 家計の資産が増えることで消費が活発化し、そのお金が国の経済を豊かにし、企業は持続的に成長して自己資本利益率が高まる。資金循環により、結果として投資家が果実を得る

10章

  • P.147 RIAは、総合内科医のようにお客様の人生をホリスティック(包括的)に支えるのが仕事